Q&A:先生からよくある質問
-
Q1応募児童の名簿の添付は必要ですか?
-
A1名簿の添付は必要ありません。但し、ご担当の先生が応募児童の氏名を必ず控えておいてください。
(後日郵送する参加賞は、応募用紙にご記入の代表担当教諭あてに応募者分をまとめてお送りいたします)
(参加賞は応募児童数分しかありませんのでお気を付けください)
-
Q2作文が複数の場合はどうすればよいですか?
-
A2作品がバラバラにならないように一人ずつ左上にステープル(ホッチキス)で止めてください。
また、2枚目以降の作文用紙の右欄外へ学校名・学年・氏名のご記入をお願いします。
(児童の方が書き忘れてしまった場合はお手数ですが担当の先生の方でご記入ください。 ゴム印を押印いただいても結構です)
-
Q3応募用紙について
-
A31校に1枚、応募用紙を添付してください。
作品ごとに応募用紙を添付していただく必要はありません。
複数の作品がある場合、または複数のクラスにまたがる場合は、代表担当教諭の方が作品を取り纏めていただき、応募用紙(1枚)に応募総数をご記入のうえ、添付してください。
-
Q4複数のクラスにまたがり応募する場合はどうすれば良いのですか?
-
A4複数のクラスにまたがり応募される場合は、代表担当教諭を必ず1人決めてください。
代表担当教諭の方は応募児童の氏名の管理もお願いします。
-
Q5追加応募したいのですがどうしたらいいですか?
-
A5追加応募していただく場合は、新たに応募していただきます。追加作品数のみ応募用紙に記入してください。
参加賞は合計応募数を学校あてに郵送いたします。
-
Q6応募作品に不備があった場合
-
A6応募作品、応募用紙の不備、応募数の相違等があった場合は、応募用紙にご記入いただいた代表担当教諭の方にお問合せをいたしますので、お忙しいとは思いますがご対応ください。
Q&A:みなさんからよくある質問
-
Q1応募前の添削、書き直しは認められますか?
-
A1先生、保護者による添削、書き直した作品の応募は認められません。
また、応募作品は未発表のものでお願いします。
-
Q2作品を返却してほしいのですが?
-
A2応募作品の返却は致しません。必要な場合はコピーを取っていただいたうえで、本紙をご応募ください。
-
Q3応募用紙がないのですがどうすればいいのですか?
-
A3
-
Q4応募締切について
-
A4応募締切日(9月6日(金))の消印有効です。
-
Q5どのぐらい作文を書けばよいのですか?
-
A5低学年(1年生~3年生)の部、高学年(4年生~6年生)の部
文字数 1,200字以内
原稿用紙(20字×20行) 半分~3枚程度
※絵は文字には含まれません。
-
Q6原稿用紙の指定はありますか?
-
A6基本的には市販の作文用紙で結構です。
市販の原稿用紙 横型(縦書き)20字×20行
但し、学校指定の原稿用紙がある場合は、そちらでも結構です。
また、低学年の方が上記原稿用紙(20字×20行)で書くことが無理な場合は別の原稿用紙(字数の少ない原稿用紙)でも結構です。横書きの原稿用紙、レポート用紙は使用できません。
-
Q7ワープロで書いてもいいですか?
-
A7作品は原則、ご本人の手書きでご応募ください。
-
Q8受賞したかどうかはどこを見ればわかるのですか?
-
A8受賞者は、10月26日(土)に当協会ホームページおよび朝日小学生新聞紙上で発表します。
受賞者の方へは前もってご連絡いたします(10月初旬)
-
Q9参加賞は全員もらえるのですか?
-
A9応募していただいた方全員に参加賞をお渡しいたします。但し、参加賞の発送先は学校となります。
参加賞は応募締切後、集計した数しかご用意しておりませんので、予備としてお送りすることはできません。
ご了承ください。
また、個人応募の場合は応募用紙に記載の住所へお送りいたします。
Q&A:子供からよくある質問
-
Q1題名は自由ですか?
-
A1本作文コンクールの内容にあった作品であれば「題名」は自由です。
「木のあるくらし」は作文コンクール名です。
-
Q2何を書けばよいのですか?
-
A2テーマに添ったもので、ご自身が思ったことを書いてみてください。本作文コンクールパンフレットのイラストをヒントにしてください。